2019年7月を振り返る

2019年7月を振り返る

ココナラは引き続き苦戦しました。 なんとか20万を超えた感じです。 これまでの経過 毎月の推移 2018/8 8万 2018/9 5万 2018/10 4万 2018/11 16万 2018/12 12万 2019/1 10万 2019/2 7万 2019/3 25万 2019/4 41万 2019/5 50万 201...

2019年6月を振り返る

2019年6月を振り返る

6月のココナラは苦戦しました。 現時点で原因は究明できていないので、需要が落ちたのかよくわかっていません。 いくつか思い当たる節もあるので、1つ1つ対策をとっていくしかない。 これまでの経過 毎月の推移 2018/8 8万 2018/9 5万 2018/10 4万 2018/11 16万 2018/12 12万 201...

2019年5月を振り返る

2019年5月を振り返る

ココナラの成果が順調に伸びた裏で、令和にちなんだ新しい挑戦?をしていました。 それは、東京の十社めぐりです。 東京十社とは 東京十社とは、明治天皇が明治元年(1868)に東京の鎮護と万民の平安を10の神社に祈願されました。 その10の神社をまわることを東京十社巡りと呼んでいます。 10の神社 王子神社 根津神社 白山神...

ネットカフェで仕事をする理由

ネットカフェで仕事をする理由

私は、複業の一部をネットカフェで行っています。 週3日会社を手伝いに行き、週1-2日の頻度でネットカフェに行きます。 おしゃれなカフェとか、コワーキングスペース・シェアオフィスなどもあるんですが、ネットカフェが一番いいです。 まあ、好き嫌いあると思うので、人それぞれとは思うんですけど、ネットカフェが仕事に使える理由を紹...

リスクがない副業の選び方

リスクがない副業の選び方

働き方改革の1つの側面には時間ができることで、「副業にチャレンジしてみたい」という人が多くなりました。 私は、いま会社勤め(お手伝いレベル)のほか、複数の仕事をして生計を立てています。 実際に会社勤めの報酬よりも、複業のほうが圧倒的に収入が多いです。 多くの人が気になるのが 「実際にお金を稼ぐことができるの?」 「稼げ...

副業している私の仕事内容について

副業している私の仕事内容について

私は現在複数の仕事をしている「パラレルワーカー」です。 まあ、フリーターみたいなんですけど。 週に2.3日知り合いの会社でお手伝いをしながら、空いた時間で自分のスキルを使った仕事をしています。 「どんな仕事をしているの?」と聞かれたときに説明するのが難しいので「フリーター」と言ってますけど、40代でフリーターっつうのも...

天気予報以外、地上波を見なくなったワケ

天気予報以外、地上波を見なくなったワケ

ここ1年で一気に地上波のテレビを見なくなりました。 もともとニュース以外は見ないほうなんですけど、今はニュースすら見ない状況。 バラエティ/ドラマについては論外です。内容が薄く、ヤラセ感が強いしコンテンツとしてネット配信に負けています。 私のように極端な人は少ないと思うので、視聴者は一気に減ることはないにしても、一度離...

都内の満員電車はストレスで大変!解消は唯一の方法しかない!

都内の満員電車はストレスで大変!解消は唯一の方法しかない!

東京で働いたことがある人は、朝の満員電車の大変さを知っていると思います。 だれもあの電車に乗りたくてのっている人はいないはず。 満員電車は見るだけでもストレスになります。 ある研究者の話では「満員電車で感じるストレスは、戦場にいる兵士が感じるそれと同じレベル」だとか。 表現がすごいですよね。 ・・・さすがに満員電車で命...

僕が会社に期待せずに、もう1つの収入を複業に求めた理由

僕が会社に期待せずに、もう1つの収入を複業に求めた理由

副業でアフィリエイトを始めた理由は、もちろん収入を増やすためです。会社からの給与アフィリエイトの収入の業で生計を立てる複業を始めました。 会社に期待をしない理由 普通に会社勤めをしていると理不尽なことが多いです。 私の場合は給与という面にとても不満を感じました。 小さい会社なので、お金の動きはほぼ把握できます。 不満は...

Return Top