
アフィリエイトを独自ドメインでメディアを制作していくには、必ずレンタルサーバーを借りる必要があります。
今、無料ブログだけで、報酬をたてるのは相当厳しいです。
検索してわかるように、Ameba、so-net、fc2というドメインは検索結果の1ページ目で見かけることはほとんどありません。
本気で稼ぐつもりがあるのなら、最初から独自ドメインを取得して、レンタルサーバーを借り、ワードプレスでメディアを作るのが王道です。
※初めての人はこちらも参考に。
ここでは、レンタルサーバーの中でベストなサーバーを2つ紹介します。
ぜひ参考にしてください。
レンタルサーバー選びで重視するポイント
アフィリエイトでサーバーを選ぶ際に重要になるポイントは以下の3つです。
この3つにそってサーバーを選ぶことが必要です。
- マルチドメイン数
- MySQLの数
- 稼げるまで対応できるサーバー?
マルチドメイン数、MySQLの数
すごく簡単に言えば、契約した1つのサーバーで管理できるドメインとワードプレスの数になります。
例えば、格安サーバーの1つロリポップで比較します。
エコノミープラン ドメイン数20 MySQL なし
ライトプラン ドメイン数50 MySQL 1
スタンダードプラン ドメイン数100 MySQL 30
エコノミープランだと、MySQLがないのでワードプレスは使えないです。
ライトプランでやっと、1つの独自ドメインでワードプレスを使うことができます。
複数のサイトを作る場合はスタンダードプランでなければいけません。
どのサイトもドメイン数よりもMySQL数が少ないので、ワードプレス数を重視する人は「MySQL数」をチェックするといいです。
稼げるまで対応できるサーバー
そして、重要な点は契約したサーバーが稼げるまで対応しているのか?
まず、後々引っ越せばいい・・・は、面倒です。
というか、安いサーバーだと、それなりに稼ぎ始めた途端に「天井」が来てしまいます。
ロリポップだと、案件にもよるけど10-20万そこそこで頭打ちが来ます。
1日のアクセスに耐えられない日が出てくるのです。
これは私の経験なんですが、ロリポップを使っていたメディアが、ある複合キーワードでSEO1位になりました。
そのころから、たまに表示がされない日がでたんです。
いろいろと見ていくと、アクセスが集中するとなかなか表示されない・・・。
経験上リアルタイムの集客が30を超えてくるとヤバい。
ロリポップはapache方式で対応するので、同時大量アクセスには向きません。
集客できたのに、受け入れることができなければ全く意味がないのです。
もちろん「月5万くらいでいい」のであれば、ロリポップで充分ですが、その先を考えるのであればしっかりよいサーバーで始めることがお勧めです。
アフィリエイトでお勧めのサーバー
- XSERVER(エックスサーバー)
- FUTOKAサーバー
このどちらかのサーバーにしてください。
違いは、アダルトコンテンツを含む場合は、FUTOKAサーバー。
XSERVER(エックスサーバー)
XSERVER(エックスサーバー)は低価格で高性能なレンタルサーバーとして有名です。
実際に多くのアフィリエイターがこのサーバーを借りてサイトを運営しています。
まず、独自ドメインの利用できる数が無制限です。
さらにMySQLは、最も低価格なサービスでも 50個付くのでWordPressで複数のメディアを作ることができます。
しかも月額1,000円ですから安いものです。
ドメインも1つで、年間1500-3000円程度。
アフィリエイトで月2~3万円も稼げればレンタルサーバー代なんてすぐに回収できます。
本気でアフィリエイトで報酬を得るならXSERVER(エックスサーバー)1択です。
FUTOKAサーバー
FUTOKAサーバーは、【SSDサーバープラン】のSSDスタンダードバージョンで独自ドメイン10個、MySQLは無制限です。
少なくとも10のメディアを構築することができます。
スタンダードプランで月額2,280円とXSERVER(エックスサーバー)と比較すると高い。
金額の差は「アダルト系のサイト」だと考えてください。
国内サーバーでは珍しく、「アダルト系のサイト」を許可しているレンタルサーバーなんです。
アダルトサイト対応というと料金が高いうえに不安定で割高なイメージがありました。
でも、実際に使っていくと性能はいいです。
特にコンテンツが表示されるスピードも速く、XSERVER(エックスサーバー)と同程度の性能があることがわかります。
出会い系、アダルト系のアフィリエイトの構想がある場合は、FUTOKAサーバーを選びましょう。
ロリポップは次点
アフィリエイト初心者用のレンタルサーバーで、格安で使えます。
私も今もなお「スタンダードプラン」を契約しています。
経験上スタンダードプランで、1日300-500pv、月間20万PVがギリギリです。
案件にもよりますが、月間10-20万ほどの成果が限界かと思います。
ロリポップとXSERVER(エックスサーバー)では、アクセスの処理方法に大きな違いがあります。
ロリポップでは、ユーザーを1人1人対応していくのに対し、XSERVER(エックスサーバー)では「nginx」という処理方法で複数同時に処理できます。
SEOで上位表示できてくると同時にアクセスをする人が増えます。
リアルタイムのアクセスが 10人以上が当たり前という状況になってくるので、表示が遅いという状況は致命的です。
まとめ
アフィリエイトで大きく稼ぎたいなら、それなりの規模が必要になります。
さすがに「格安サーバー」では、アクセスの処理が追いつきません。
サーバーを選ぶ時は料金だけに目を向けるのではなく、運営していく上での快適さと支障やトラブルが起きないかどうかにも目を向けることが大切です。
おそらくロリポップスタンダードプランで物足りなくなってくるタイミングは月額5-10万くらいです。
このころはまだまだ編集作業中心で、サーバーの移転が後回しになることが経験上ありました。
できれば最初から移転不要なXSERVER(エックスサーバー)を軸にしておくと安心です。