Read Article

副業している私の仕事内容について

副業している私の仕事内容について

私は現在複数の仕事をしている「パラレルワーカー」です。
まあ、フリーターみたいなんですけど。

週に2.3日知り合いの会社でお手伝いをしながら、空いた時間で自分のスキルを使った仕事をしています。

「どんな仕事をしているの?」と聞かれたときに説明するのが難しいので「フリーター」と言ってますけど、40代でフリーターっつうのも・・・。
だいたい「は?」って顔されます。

そこで「私が普段どんな仕事をしているのか」しっかりとまとめておきます。

会社の仕事

会社は米国からモノを輸入して販売している商社です。
従業員がとてもは少ない「零細」商社。

そこで、

輸出入の手続きとか
買い手への連絡とか

やってます。

輸出入の手続き

輸入の荷物は、船や飛行機で届きます。
零細なので月に1,2度程度。

通関の手続きは自社で全て行います。

品目によって、必要な書類が異なり、その都度書類を準備して提出しています。
入ってからは、保管場所の倉庫やトラックの手配などもやってます。

最近の悩みは米国も日本もドライバー不足で、安い運賃で仕事を受けてくれないこと。

買い手への連絡

入荷した品の連絡や、現地の状況などレポートにまとめお知らせしています。

詳しく書けないけど、レポートが意外と重要でここが一番のキャッシュポイントだったりする。
「その場所にしか無いもの」を握っているとブルーオーシャンです。

個人の仕事(副業)

ここからは個人としてやっている仕事について紹介します。
個人としてやっているのは、下記の3つ。

  1. 自分が持っているアフィリエイトサイトの運営
  2. ココナラでのスキル販売
  3. 法人 web戦略のコンサルタント

アフィリエイトサイトの運営

複数のジャンルのアフィリエイトサイトを運営しています。
報酬はほとんどA8。

アフィリエイトサイトの良いところは構築が済むと、あまり触らなくてよくなります。

毎月すべてのサイトをチェックする日を決めていて、月の方針を決めてやってます。
3か月に1つは新たなサイトを構築してます。

ココナラ

交流会で知り合い、きっかけにサービスを利用していました。
自分のスキルの販売を始めたのは2018年の夏から。

始めは半信半疑だったけど、自分のスキルが売れるのは楽しい。

ココナラ自体が成長/変革の時期で今後どのように変わるのか怖いところもあるんですけど、今は稼げてます。

ココナラでのサービスはこちらで紹介しています。
詳しくはこちら

web戦略のコンサルタント

いくつかリアルで知り合った会社のホームページの相談にのってます。
月に1回アクセス解析して訪問して説明。

零細企業なので、ウェブ担当者採用できないけど、営業にホームページを使いたいって会社も多い。
そこで受けてます。

あくまでもリアルで知り合った人だけにしてます。

まとめ

いろいろと仕事をしていると、時間がなくなってきたりします。
「週3日」会社で働いているので、時間ないなーとおもっている事を考えるとサラリーマンで週5働くのって大変ですよね。

嫌いなことやってると、限られた時間と体力を消耗するだけですもんね。

副業で生計たてようと思ったら、ある程度継続して「スキル」を磨くことがまず大切。
そのためには「好きなこと」を選ぶことが大事。

Return Top