Read Article

2019年6月を振り返る

2019年6月を振り返る

6月のココナラは苦戦しました。

現時点で原因は究明できていないので、需要が落ちたのかよくわかっていません。
いくつか思い当たる節もあるので、1つ1つ対策をとっていくしかない。

これまでの経過

毎月の推移
2018/8 8万
2018/9 5万
2018/10 4万
2018/11 16万
2018/12 12万
2019/1 10万
2019/2 7万
2019/3 25万
2019/4 41万
2019/5 50万
2019/6 20万

5月後半から表示順位が落ちてきていることもあり、私のサービスが必要とされていない可能性が高いです。
特にライバルというライバルがいるわけでもないので、新たなサービスを展開。

今後その経緯を見ながら対策をとります。

ココナラ1本でやっていたら大変でした。
ポートフォリオ組んでやっておくと、1つが落ちてもフォローできます。

病気発覚

6月の大事件は、中旬に体のシビレが突如おきました。

夜もほとんど寝ることができなかったので、翌朝整形外科を受診。
なんと「後縦靱帯骨化症」の恐れということで診断をいただきました。

後縦靱帯骨化症とは

指定難病の1つで、背骨の中を縦に走る後縦靭帯が骨と同化して脊柱管が狭くなり神経を刺激するというものです。

レントゲンを見ると首の骨の1つが内側に盛り上がっているのが見えました。
まだ隙間があるので、病気になっているというレベルではないみたいです。

ただ、季節の変わり目で神経が過敏になっているのか、シビレが出た様子。

今回は薬をもらい経過観察。
2日の投薬で改善しました。

今後は毎年定期的にレントゲンを撮っておこうと思う。

引き続き東京十社めぐり中

6月は病気と天候のこともあり2つだけ。

神田神社
品川神社

それぞれ参拝できました。

なかでも、神田明神は驚きました。
2年ほど前にも行ったんですけど、今は売店も隣接されていてほぼ観光地化(笑)。いろんな国の人がいるのも特徴です。
参拝には10分ほどの行列でしたが、御朱印はすぐにいただけました。

残りは日枝神社、氷川神社、亀戸天神の3社。
赤坂にいることが多いので、日枝神社、氷川神社は最後のつもり。

亀戸天神を参拝し、6月はじめには終わらせよう。

オールドメディアについて

最近は本当にオールドメディアは見なくなりました。
新聞、テレビは一切不要です。

下手に他人のフィルタがかかると、情報に色がついてしまいます。
たとえば、G20後にトランプ大統領が金正恩国務委員長と会った話。

オールドメディアの多くはこの会談のセッティングは、大統領のツイッターでの呼びかけで決まったみたいに報道しているようです。

でも、実際には北朝鮮も準備をしていて、中国も動いています。
ハノイでの会談後は、北朝鮮とアメリカで文書のやり取りをしていて、数日前に北朝鮮の報道で、わざわざ手紙を読んでいる発信もしています。
また、G20の前に中国の習近平閣下主席が北朝鮮にいって、金正恩国務委員長と会談しています。
この会談を米中会談の手土産の1つとしてお膳立てしているのです。

実際にトランプ大統領が日本で動くだけでもすごく大変な規制をする必要があり、いきなり1日前に「会いに行く」といって警備ができるものではないです。
あくまでも事前に決まっていて公開が1日前ということなのです。

まあ、「今後も話し合いを続けようということ」で目立った成果はないのですが。

完全にトランプショーにのっかるオールドメディアはいかがなものか?
最近のメディアの「取材力」の無さには悲しいものがあります。

7月どうする?

7月の目標は、早々に十社めぐりを終わらせること。

あと、5月からの構想のサイト3つが出来上がりまして、そのうちの1つの短期決戦に集中することです。
ちなみにほかの2つは今後どうなるのか見もの。

ココナラもがんばらないとね。

Return Top