
ココナラの成果が順調に伸びた裏で、令和にちなんだ新しい挑戦?をしていました。
それは、東京の十社めぐりです。
東京十社とは
東京十社とは、明治天皇が明治元年(1868)に東京の鎮護と万民の平安を10の神社に祈願されました。
その10の神社をまわることを東京十社巡りと呼んでいます。
10の神社
王子神社
根津神社
白山神社
神田明神
日枝神社
赤坂氷川神社
亀戸天神社
富岡八幡宮
芝大神宮
品川神社
令和の始まりのタイミングで、最初は天照大御神がまつられる芝大神宮に参拝しました。
その後5月は
王子神社
富岡八幡宮
根津神社
白山神社
へ。
ちなみに白山神社は社務所がお休みなのか、御朱印はいただけず。
5つの神社をめぐることができました。
6月も引き続き参拝に行く予定。
購入したもの
意外とお金を使わないケチケチ生活をしています。
- 安い中国製のイヤホンを購入
- 父の日にクラフトビールを贈る
イヤホンは前々からほしいと思っていました。
ネットカフェに通っていてどうしても、ついているヘッドフォンの着用に抵抗があったんですよね。
今は、マイイヤホンで快適です。
父の日には、評判のよいクラフトビールを予約しました。
あと、大きな買い物というと「東京オリンピック」のチケットです。
この記事を書いている段階で当落は不明、すべて当選するとウン十万にもなってしまうんですけどね。
一生見ないと思うので見たいものだけ予約しました。
6月どうする?
6月の目標は引き続き十社めぐりです。
できれば、ちょっと離れている品川神社以外は参拝を済ませたいところです。
アフィリエイトは、5月から構想している3つの新サイトを立ち上げる予定です。
1つは短期決戦、1つは長期ビジョン、もう1つはテストを兼ねたサンプル用。